4月のかわいいアルバム
MARK-The Firstfruit
4月7日、我らがNCTのエース、マークちゃんがソロアルバムを出しました。
このコーナーはフィジカルアルバムを取り上げる場所だけれど、アルバムそのものについても少し言及....
自分の人生について表現する方法はたくさんあるけれど、マークにとってそれは音楽なんだと思う。
アルバムに収録されている13曲、順番に聴いていくとわかるのだけれど、これはマークの人生を語るアルバムで。
自信のアイデンティティや信仰について語る
「Toronto's Window」に始まり、
何かが始まりそうな「Flying to NYC」、
学生時代のあの日々に思いを馳せる「Raincouver」、
ソウルで出会った相棒と歌う「+82 Pressin'」
マークがこれまで過ごしてきた4都市を軸にして曲が進んでいくのが粋でかっこよくて、
でもそのかっこよさすら、さりげなくて。
1つの映画を見たような感覚で、圧倒されながらも
聴き終わると何だかあったかい気分になりました。
そこにマークらしさも感じつつ。マークと同じ時代に生まれてよかったなあ。とか重いこと考えちゃいました。
ぜひ一度は1曲目から通して聴いてみて欲しいです。
✨
切り替えまして、こちらのアルバム
フィジカルアルバムが大天才。
信じられますか?これ、アルバムです。
フルーツジュースじゃないです。
いや、マークが実らせた果実のエキスがたっぷり入っているという意味では、フルーツジュースではあるんですけど。
ストローもついてる徹底ぶりですし。
アルバムのコンセプトを落とし込むセンスが本当に凄まじい。
成分表はトラックリストと。
中に入っているのは、なんとも愛おしいマグネット。
もしかして真ん中の部分は栓抜きにもなるのかしら?今度使ってみます。
早速私のおうちの冷蔵庫のマグネットコーナーに仲間入りさせてみました。
やっぱり、こういうの大好き。
ひと目見ただけじゃアイドルのグッズだってわからないけれど、分かる人には分かるグッズ。
日常を彩りたいという願望と、
日常に推しを忍ばせたいという願望が
同時に叶う瞬間。ありがとう。
こちらはSquare flap ver。
イラストが可愛すぎるね...
惜しみなく色をたくさん使っているのも嬉しい。
下書きもないような、
手書きのイラストというところがアルバムが持つDIYの精神にもつながっている気がする。
私はSquare flap verを2枚買ったのだけど、その理由がこれ!
このペーパートイがどうしても欲しかったのです。
ランダム4種で、どれも可愛いのだけれど、青りんごみたいな果実のやつがどうしても欲しくて、2枚買ってみました。
そしたらちゃんと果実を引き当てまして。
ありがとうございました。I'm a TLG.
結構組み立てるの大変だったよ...
MARK LANDの地図が中に入っているのだけれど、そこに置く場所があって、4つ集めるとMARK LANDが完成する仕様らしい。
オタクは工作が好きで、そしてコンプリートが大好きなので、これ、全てのアイドルに導入して欲しい。
この2つは会社のデスクに置こうと思います。
最近、オフィスを掃除して、私の机の上が綺麗になりまして。色々と飾るようになったので、仲間入りさせたいと思います(頼もしい🤎)
音楽でも、フィジカルでも楽しませてくれるマークちゃんは本当の意味でエンターテイナーだと思います。
こんな風になりたいと思わせてくれる、
そして何より良い影響を与えてくれるようなスターでいてくれることに心から感謝です。
では、また来月も素敵なアルバムと一緒に
お会いしましょう!