2025/06/28 18:58

みなさま、お元気でしょうか?
私はというと、ご覧のとおり、5月と6月のお便りへの返事をまとめて書くことになってしまいました。
「え、もう6月終わるの?」と、そんなスピードで日々を過ごしております。

最近、なんだか1日がとっても短く感じて、気づいたらもう寝る時間!もっとやりたいことあるのにー!
そんなことを毎日繰り返しています。
それは充実している証拠ともいえるのだけれど、一方で、もっとうまく時間を使えたかもっていう内省もあったり。

生活って、難しい...
特に一人暮らしを始めてから、そう感じることが多くなりました。
当たり前だけど、部屋は勝手に片付かないし、ご飯も洗濯も、誰かがやってくれるわけじゃない。
たった一手間が面倒で、気づけば部屋も心もぐちゃぐちゃの負のループに...
部屋の乱れは心の乱れという言葉が心に刺さります。

だから最近は心が何だか暗くなったら、部屋を片付けます。だいたいそういう時、本当に部屋も荒れてるw

でもそのおかげで、最近はちょっとだけ整った暮らしを保てていて、今週、久しぶりに家でお仕事してみた。好きなものに囲まれて、一人で静かにパソコンに向かう時間はなんだか心が落ち着きました。

「人と会う方がいい!と思って毎日会社に通っていたけれど、たまには家にこもる日も、良いリセットになるなあ、って、新しい発見でした。


ひひひ、まだ梅雨らしいけど、夏気分な私の机の上

さてさて、みなさんはこの5月と6月、どんなふうに過ごしていましたか?

届いたメッセージを読んでいると、悩みを打ち明けてくれる人や、最近あったハッピーなことを共有してくれる人、本当にたくさんのストーリーがあって、不思議と「私もちゃんと生きるかー」ってなんだかパワーがもらえました。

毎度返信ができなかったメッセージの方が圧倒的に多くて心苦しいのですが、こちらのお返事タイムはこれからも続くので、今後もぜひ何でもメッセージを送ってくれるとうれしいです<3

では、お返事返していきまーす🌻

From:けい
こんにちは!ヌナがおすすめしていた晩餐ブルースを観てみたのですが、見てる間ずっと心が温まりすぎて、自然と涙がこぼれてきました。私も気づかないうちに疲れがたまっていたのかなと、気づけるきっかけになりました。教えてくださって、ありがとうございます。これからもドラマ紹介楽しみにしています!!!
----------------------------------
From:Kaho 
晩餐ブルース、本当に心があったまる...し、どんな自分も否定せず、でもどこか最後は前向きに生きていく登場人物たちが本当に輝かしくて、ありがたかったです。見てくださって嬉しい!kattayo clubをきっかけに見てくれたのかな。だとしたらもっと嬉しい!
私、見ていると自分も登場人物みたいにキラキラしたくなって、次の日起こす行動がまた一つパワーアップするような、そんなドラマが大好きなんです。そして私今シーズン、そんなドラマにまた出会っております。近日アップデートしまーーす!!


From:まーくぺん
最近、人生最大の悩みに直面しています。
私は今まで、目の前に与えられてきたことを一生懸命に頑張ることだけをしてきました。それが好きとか嫌いとか、楽しいとか楽しくないとか関係なく、今我慢すれば、いつか楽な生活ができるだろうと。好きなことよりも、安定、周りの目を気にして生きてきたように思います。でも、かほヌナやまーくちゃん、推したちをみてて、好きなことに一生懸命になることが、人生をこんなにも豊かにするんだと、最近はっとさせられる日々です。
私は会社員2年目で、いまの仕事、環境がとてつもなく苦しく、いままで頑張ってきたのはなんだったのだろうかという、振り出しに戻ったような気分です。逃げ出したいという思いと、今の生活を捨てることへの恐怖、何をしたらいいのかわからないという思いに駆られています。
この気持ちを吐き出せるところがなく、ここに長々と書いてしまいました。
いつか私も、好きなことで人生をいっぱいにできるように、もがこうと思います。
----------------------------------
From:Kaho
お返事するのに時間があいてしまって、ごめんなさい...
今は、どんな気持ちになっているのかな?まだ同じように悩んでいるのだったら、、悲しいな。
また違う種類かもしれないけれど、私も仕事が本当に辛い時期があって、どんなに朝「今日こそめげずに明るく頑張るぞ!」って意気込んでも、すぐに打ちのめされて、ベッドに平伏したり言葉にできない悔しさで涙が止まらなくなる時がありました。あまりに暗い話だから周りの人にもオブラートにしか相談できなかったし...
明日こそ絶対仕事とんでやる!っていつも思っていたけれど、まーくぺんさんと同じように、「今ここで手放したら、何も残らない」という気持ちが行動にストップをかけていました。そうこうしているうちに、私を苦しめていた原因がある日急になくなって、今は悩むこともなくなったのだけれど、思い返すと、自分を苦しめる何かがある限りは、ずっと負のループだったんじゃないかなって思います。今も同じ環境だったら、きっと心が持っていなかったです。
だから、まーくぺんさんも、自分が今悩んでいる原因が、自分の外側にあるものなら、早ければ早いほうがいいと思います。
ただただ心配であります。私たちの人生、苦しんでる暇などありません!邪魔するなんて、許せない!


From:A
かほさんへ
Twitterやインスタなどでは上手にメッセージが送れないので、フォームから失礼します💧‬
かほさんに出会ってから本当に世界が広がったと思います。かほさんの持つあたたかい雰囲気に惹かれて、かほさんみたいに毎日をちょっとずつでも充実させたい!と思うようになりました。かほさんが紹介してたり、動画で使っている洋楽も聴くようになりました。
あと、かほさんがkattayo clubを作ってから、曲の共有をしてくれますが、そこについてる和訳の仕方もとても素敵ですし、曲の解釈の仕方も良いな〜と感動します。
やっぱり上手く言葉に出来ず、拙い文章ですが、かほさんがこれからも元気でたま〜にsnsに顔出してくれればそれだけで幸せです(*´︶`)
これからかほさんが苦手な夏が来ますが、夏も素敵なことが沢山ありますように...♪*゚
----------------------------------
From Kaho
うれしい、うれしい、うれしい...私のSNSポリシーは、毒っ気で勝負しないことなのです。
綺麗事だと言われたら、そうですとしか言えない...だけど、見てくれる人のやる気がちょっと湧いたり、好きなものが増えたり、落ち込んだ気持ちがふっと軽くなったり。私のSNSを、そんな場所だと思ってくれる人がいてくれたらいいなあ、そんな人たちのためにSNSを続けたいなあ...ただそう思っています。だから、ありがとうございます!#LOVE


From:雨季
かほヌナ!こんにちは〜
私は今大学2年生なのですが、1つ大きな悩みがあります。それは来年から始まるであろう"就活"です...。私は昔からやりたい事や就きたい職業が特に無く、何となくで人生を生きてきました。今も頑張っていることや自分の武器に出来そうな事が何も無くて、このままじゃダメだと分かっているのに何から踏み出せばいいか分かりません。かほヌナはどのような理由で今の職業を選ぶに至りましたか??また、自分だけの良さや魅力はどのように作っていくべきでしょうか?かほヌナの言葉を自分が1歩進むためのお守りとして心の中に大切に閉まっておきたいです🍀.*かほヌナ、大好きです!!
----------------------------------
From:Kaho
こんにちは!就活の相談は、かほヌナにお任せあれ...というのは嘘で(?)、私は大学3年の2月というまあまあ遅めに就活を始めまして。それまでほとんど何も準備をしていませんでした。そんな私から一つ言うなら、「自分がこれまで歩んできた道と就職先を無理に結び付ける必要はない!」ってことかなあ。
私が就職活動をしていたときは、「ま、色々面白いことしてきたし、どこか1つは受かるだろ〜w」くらいの軽い気持ちで就活をしていて、志望度はバラバラでも、業界関係なく幅広く受けていました。
だから、"入ってからのこと"はあんまりよく考えてなくって、自分と相性が良さそう企業を探すことに集中していた気がします。
(とはいえ、すごく良いなと思っていた企業に落ちて、「なんだよ、面白くない」って落ち込んだ日もあったけどね...)
でも、不思議なことに、最初は締め切りギリギリでESを出したくらい志望度の低かった会社が、選考がスイスイ進んで、面接も毎回心地良くて。「ここ、波長が合うなあ。私の個性をちゃんと見てくれている気がする」って感じて、最終的にその会社に就職しました。
業界も全く考えていなかったし、小さい頃からの夢とも無縁だったけれど、入ってみたらやっぱり相性が良くて。気づけば、心のどこかで描いていた仕事に自然と近づいていました。
だからですね、入るまで本当にわからないんですよ!!できると思っていた仕事ができなかったり、私みたいに、できないと思っていた仕事ができたり。それが社会人の面白さであり、就活って未来の全てを決めるわけじゃない、って私は思っています。
あと、自分の魅力って意外と自分ではなかなか気づけないです。1人で自己分析してみることもそうだけど、誰かに褒められたこと、なんとなく得意だなって思うこと、色々なところにヒントがあると思います。そして拾い上げたら、自分で武器にする!武器の材料はもうすでにあると思います。応援しています!

From:きょうか
かほぬな♡♡kattayo club通信♩素敵すぎます( ¯꒳¯̥̥ ) こちらのこころまで癒されました。日々のちいさな幸せを大切にしていきましょう✨(NHKの朝ドラの再放送でとと姉ちゃん観てるんですが、西島秀俊さんがこんなこと言ってました♩おすすめです♡笑) vol.2も楽しみにしてます。
----------------------------------
From:Kaho
ふふふ、気づいてもらえたのがとっても嬉しい♩vol.2はいつになるか...と言うところなんですが、「やっほー」くらいの気持ちで送れるようになるのが理想です。小さな幸せを大事にする人、大好き!誰かが小さな幸せを尊んでいる姿(本当に小さなこと。毎週楽しみにしているラジオがあるとかね)を見たら、その人のこと一瞬で好きになれる自信がある。。

From:クオッカワラビー
こんばんわ^^
かほヌナがボネクドの123-78を聴いていることを知りワンドアとしてこの曲のよさを共有できて嬉しいかぎりです🚪
そして色んなグループをかじっている、かほヌナからみた「ボネクド カホズキッズ」はいますか??
最近のカホズキッズ情報知りたいです🙌🏻
----------------------------------
From:Kaho
こんばんは!ボネクドは今回のアルバムも購入させていただきまして。いつも素敵な音楽と世界観をありがとうございます。
ボネクドカホズキッズはですね...ソンホくんですね。彼、顔おしゃれー。。。猫っぽいおしゃれな顔がカホズトレンドです。
(その他最近のカホズキッズ事情...従来からカホズキッズとして活躍していたp1harmonyのインタクくんは最近グループの成長が著しくて、インタクのかっこよさとスキルも増すばかりで本当に誇りに思っています。)

From:chehana
かほヌナこんにちは🫖🎀
梅雨真っ只中で少し気分が下がりますが、かほヌナがおすすめして下さった音楽を雨の音と一緒に聞きながらゆっくりしてます♩♩音楽は夜にしんみりと聞くものかと思っていたんですけど、最近はお昼寝の時間帯に聞くと頭の中にひろーい草原が広がってどこか切なくもあり、胸がきゅーんとなりながら聞くのがとても爽やかで気持ちよく感じます。
かほヌナは普段どんな事で悩んだり考える時間に費やしたりしますか?
私は最近、ロールモデルやインスピレーションを与えてくれる人や物から受けた刺激や影響で出来上がった自分って本当の自分なのかなとふと疑問に感じてモヤモヤしています。この人を見て私もこれが好きになった、あの人が持っているものかわいいから私も欲しい、この人だったらこれはこうするな、などと好みを変えている訳ではなく確かに自分の好みなのは間違いないけど、これは真似っ子になってしまうのかな?自分自身で好みに気付く前にインスピレーションを受けて気付く好みや考え方は本当は影響されすぎてしまっているのかな?と考えてしまいます。流行りとかもわざわざ流行りに乗ろうとしている訳でもなく、本当に自分が好きなものなのになあと思うのは言い訳になってしまうのでしょうか。かほヌナの考え気になります…!! (長文失礼しました(  . .)")
----------------------------------
From:Kaho
こんにちは!今考えていることを素直にここに書いてくれて嬉しいなあ...私もよく答えが出ないような議題が頭の中に浮かんで、ぐるぐると考え続けることがあります。自分って自信ないよなー、その自信のなさが自分の可能性をまた狭めてるよなー....とか。ネガティブなこといっぱい考えるwでもそれらを日記に書き始めると、なぜか途中からポジティブな気持ちになってきて、終盤には「とはいえ今日のこの自分、偉かった。ちゃんと自分を褒める時間作ろう」って書いてたり。日記は、本当に、心の相棒!だし、私も「自分って何だろう」って日々考えてます。
さて、他者から影響を受けた自分は本当の自分なのか?というお話。私は、他者から影響を受けてこそ、自分自身が作りあげられていくと思っています。人間は社会的でいられずにはいれない生き物で、本当のオリジナルなんて、どこにも存在しないんじゃないかと思います。「何事も最初は模倣からはじまる」って、私は思ってます。なんと言うか、そうやって真似したり影響を受けたり、1つ1つが自分という存在にくっついてきて、気付いたら「自分」と言うオリジナルの存在が出来上がるんじゃないかなって思います。
インスピレーションが身の回りにあることはとても素敵なことだし、そう言えるものに出会えているchehanaさんの感性はとても柔軟で、冒険的で、素敵だなって思います!むしろ私もそのようになりたい💐

From:Ms.石井
かほさん、こんにちは。私は元々ブログや個人サイトを読むのが好きで、偶然kattayo clubに辿り着きました。
どのコンテンツも可愛くて面白くて大好きです。
ホーム画面からアクセスできるようにしていて、ほぼ毎日思い立ったときに開いています(笑)
更新されていたらもちろん嬉しいし、されていなくても記事を読み返したり、こうしてメッセージを書いてみたり、楽しいです。
情報を追っているのか追われるのか分からない日々を送っているからでしょうか、なんだか不定期更新であることも楽しいんです。
ネットという海にある灯台のような、ホッとできる場所です。
これからも更新を楽しみにしています。
かほさんの毎日が素敵なことであふれますように🍀
----------------------------------
From:Kaho
うれちいいい・・・・・・・・・💘💘💘
kattayo clubは、永遠に続く建築物のような感じで、英語でいうところのimperfectly perfect(不完全で完璧)であることを大事にしております。だから憧れる何かというよりも、こうやって誰かの日常にふらっと入ってくるような、そんな存在でいられていること、kattayo clubの本望です。これからもどうぞよろしくお願いいたします💘
不定期更新とはいえ、最近は少し頻度が下がっておりましたので、今後もっと頑張ります・・・


ではでは皆さん、6月ももう少しで終わり。
ここからは夏ですよーーー><夏、大っ嫌い!でも、最近はちょっと、夏が来ることへの安心感というか、そんなものも感じています。
良い夏を!!

7月のお便りも、お待ちしております<3