2025/09/02 21:13
みなさま、ご機嫌いかがですか?
私は来週から旅行が始まるので、毎日、「え、楽しみ!」って新鮮に驚きながらも
この仕事まだ終わってない...旅行までにうまくまとまるかな...と少し不安になり
でも、楽しみ★を繰り返しています。
そして旅行が終わったらすぐに引越しがあるので、先週末はずっと部屋を掃除していたのだけれど
本棚から過去の日記が色々と出てきて、1年前の日記を読んだら
「なんだか最近は仕事にも慣れてきた。来年は北欧に行けたらいいな」って書いてて。
わたし有言実行してる〜!!って一人で沸きました。
そういえば、最近私の中でのりんごブームが続きすぎていて
遂にりんごを食べることもブームになってきました。りんごの季節、ありがとう。
フォロワーさんからも日常でりんごモチーフのものを見かけた、という連絡が
頻繁に届くようになって、それがまたあったかくて、好きなものを増やすっていうのはやっぱり良いなって改めて思いました。
ちなみにこのリンゴ、皮から食べられるらしく
人生で初めて、りんごを皮から食べてみた。美味しかった。。。

さて、7月も、8月も、Letter clubにたくさんのお便りをくださり、ありがとうございました!
またもや2ヶ月まとめてお返事をすることになるのですが、
これ今すぐ返事をしたい!!って思えるお便りばかりで、うずうずしておりました。
お待たせしました。これからもオンライン文通、どうぞよろしくお願いします。
(答えられない数の方が多くていつもすみません...でも全てのメッセージに目を通して、元気をもらってます!)
Letter to kattayoo club↓
では、お返事していきまーす🍎
From:yuzuha
かほおんにが発信されている全てのものが私にはキラキラしててすごくときめきます。可愛いアイテムも風景も素敵なものばかりで、参考にしながら雑誌を読んだりしてウィッシュリスト的なものを作ってみたり…毎日ちいさなワクワクが増え続けて楽しい日々を送れています。少しどんよりな日があってもかほおんにのYouTubeをみたり記事を読んだりして、またときめいて憧れて「やってやるんだから⭐︎」って自分がやるべきことを頑張る気力を取り戻せています。本当にロールモデル。ありがとうございます!
----------------------------------
From:Kaho
にゃああにぃいいいいうれちいいい涙
私もSNSで知ったロールモデルのような人がいて、最近ふとその人の過去のコンテンツを見ながら「この子は私に色々なこと(ブランドから、スポット、新しい趣味まで)を教えてくれたなあ」って本当にありがたい気持ちになったの。
だから私も誰かの存在になれていると思うとすっごく嬉しいし、私のコンテンツを見て日常をもっと良くしよう!って行動してくれる素敵な感性を持つ方たちが見てくれているのが何より幸せ!これからも、がんばります。
あとなんか、別に掃除コンテンツを出すとかじゃないんだけど、見てたら部屋を片付けたくなってくるSNSを目指したいです(?)
✨
From:ぼむち
Kahoさんこんにちは!いつも動画拝見しております📹👀動画では、私の知らない世界を見ることができるので毎回楽しみにしています♪
突然ですが、Kahoさんに相談があってレターを書いております💌私は現在大学2年生で、3年生の秋から留学をしたいと思っています。大学1年生の頃は、「念願の大学生!絶対オタク充実させるぞー!!!」と思い、毎日バイトを入れ、毎日のようにtwitterに貼り付き、勉強は出された課題のみやる、という生活をしていました。当時は「大学2年生になってから留学に必要な試験の勉強はすれば良いし〜」と、全く勉強していなかったのですが、そのツケがついに回ってきました。留学するためにはあと2ヶ月でスコアを取らなくてはいけません。本当に、ピンチです。しかし、こちらもオタクなので現場があるからバイトはしないといけないし、twitterは見てしまうし‥と、メリハリの付け方が分かりません。Kahoさんは、インターネットに毒されずに雑誌やテレビ、趣味等自分の時間を大事にされているイメージがあります。どうすれば私はこの状況から抜け出せると思いますか?Kahoさんが、オタクとバイトと勉強を両立する上で大切にしていたことを教えていただきたいです。また、Kahoさんは留学もされていて英語がお好きなイメージがあります。どうやったら英語が嫌いにならないか、また英語力が伸びたと思った勉強法があったら教えていただきたいです。10月までにKahoさんに良い報告ができるよう頑張ります。
----------------------------------
From:Kaho
なんと!まだ間に合う!スコア取るぞー!
ついついSNS見ちゃう...という悩みの解決方法は意外と簡単で、SNS以外のことに夢中になれることを探すことだと思っています。
いかにSNSを見ないか、、というよりも、いかに勉強を楽しむか、勉強することをマイブームにできるか、、
というのも私も大学1年生か、2年生か、忘れてしまったけれど、留学のためにIELTSの勉強に勤しんでいた時期があります。
その時は、大学の空きコマを利用して、カフェに篭ってずっと勉強していました。
カフェで勉強する自分...に酔いしれていたら1コマ分の時間はあっという間に過ぎて、もはやその時間が授業の息抜きにすらなっていました。
逆に、それ以外の時間は自由!バイトもオタ活も、全部全力でしていたよ!でも空きコマだけ勉強。みたいなw
私は基本的に言語を学ぶことが好き(言語がわかるだけで、入ってくる情報量がかなり増えるから)だから英語の勉強は特にやる気が出るんだけど、勉強自体が好きというか、お気に入りのノートと、お気に入りのペンを動かして、自分の夢や目標に向かって頑張る、っていうのがあまりに輝きすぎてて、その輝きを感じるために勉強していました。
あまりに能天気な返事に見えてしまったら申し訳ないのだけれど、勉強も、娯楽の一つだと思うと、楽しいです!!
おすすめの勉強法は、、特にないけれど(何個か試してみたら、自分に合う方法が見つかるかも)、、表紙がかっこいいテキストとかはおすすめです。気分が上がるから。。。
✨
From:p_each
かほヌナこんにちは〜🍎
元々シズニで、かほヌナの存在を知り、今ではかほヌナの作る動画やコンテンツが日々の癒しになっております…!!
かほヌナの醸し出す世界観が大好きなのですが、その中でもかほヌナの声を聞くとなんだかホッとします🍀
可能であれば、Podcastのような作業中に聞いて楽しめるコンテンツがあると嬉しいです!(かほヌナは、本当にお忙しいと思うので気が向いたらというか余力があればで全然大丈夫です‥‼︎)
かほヌナを陰ながら応援しております!暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください🍉
----------------------------------
From:Kaho
わーこういうリクエスト、ありがたい!!
Podcastをしてみてほしいというご提案は今まで何度かいただいたことはあるのだけれど
いかんせん私が普段Podcastを聞かないもので、あまりピンときていなかったのです...
でもこの間、雑誌でPodcast特集なるものがあって、試しに一つ聞いてみたら、あまりにも良すぎた。
(北欧暮らしの道具店の、「チャポンと行こう」)
いつか音声だけのコンテンツ、やってみたいな、と思ったのでした...
✨
From:一生守る
かほおんにこんにちは🌞
私はいまオタクなら一度はある悩みに直面しています。ファンクラブに入ってやっとの思いで行けたライブ。少し推しと近づけたかなって思ってたらSNSでたくさん流れてくるペンミの動画。
ファンクラブに入ったってライブに行ってたって、通学の時学校までの道のりで推しの曲を聴いたって、まだまだなんだなあと、不甲斐ないなと思います。私がライブに行ったって覚えてるわけない!急にペン卒してとも推しになにか影響が出るわけではない。オタクってやっぱりそうなんですよね。オタクって見返りを求められないことが多いんですよね。推しててよかったと思う気持ちの大きさと、ああしんどいなって思う気持ちが対等であるべきだって勝手に思ってしまいます。この世には石油王のようなオタクだっているしたまたま成功したオタクだっているどちらでもない自分はすごくちっぽけだなと思ってしまいます。
----------------------------------
From:Kaho
考えれば考えるほど、推しという存在って不思議だし、この推し方が正解、とかないし、、
かといって、自分の人生に栄養を与えてくれていることは事実で、簡単には手放せなくて。
私もよく考えます。
でも一つみんなに忘れないでほしいのは、推しにとってどんな存在であるか?によって自分の価値は決まらないということです。
推しをみて、元気をもらって、もっと素敵な自分になるぞ!そう思えるだけで十分なんじゃないかなって思います。最近。
相手に左右されない自分軸、っていうのかな、それは忘れないでいたいなって思っています!
✨
From:半熟たまご
かほヌナの推し活の価値観についてお聞きしたいです!!最近「自分の好きなようにすればいいじゃん!!」と「こんなので好きって言っていいのかな?」の葛藤大合戦が始まって終わりが見えません( ; ; )
推し活は誰かと比べることなく自分が満足すればそれでいいなぁってライブに行ったり、イベントに参加してみたりと色々好きなようにしてました。グッズもアルバムも自分が欲しいと思ったものだけを買う感じで、情報も一応ついて行けるくらいにはチェックして…みたいな感じで本気で追いかけてたこともありましたが、今はゆる〜く推し活をしています。
だけど最近ふとこんなので好きって言っていいのかな、好きって言う割にはコンテンツとか全然見てないしって思うことがあります。好きの度合いは人それぞれでよし!と思ってはいるのですが、現場で詳細の詳細まで知ってる方や本気で応援している方を見ると果たして私はどうなんだ…?と思うことがあります。
最近新しいグループにハマりかけているのですが、たくさん知らないとって思うと気が遠のくような、自分はこのゆるくスタイルでいたいけどSNS見てると好きに自信が無くなるような気がして…
この葛藤大合戦どうすればいいでしょうか…
かほヌナはどんなマインドで推し活してますか🥺🥺🥺
----------------------------------
From:Kaho
こちらもオタ活に関するお便り。やっぱり考えるよね...
オタクって言葉が多分よくない。もうさ、「好き」だけでいいんじゃないかって最近思い始めてます。
私は最近、「半年ぐらい音信不通でも大丈夫な友達」みたいな感覚で好きでいます。
RIIZEやNCT WISHがまさにそうで、カムバするとその音楽ずっと聴いちゃうし、ライブをすると行って楽しくて最高!ってなるのだけど
それ以外の時は「好き」という気持ちはあるけど別に何もアップデートなくて大丈夫。みたいな。
冷め切ってるように見えるかもしれないけど、めちゃくちゃ楽だし都合良く幸せです。
✨
From:しろくま
かほさんこんにちは!
初めてお便りを送ります✉️
最近とてもとても暑いですが、いかがお過ごしですか⁇
突然ですが、かほさんは東京でお気に入りの場所はありますか?
私は今年から社会人になり上京したので、休みの日は自分のお気に入りの場所を見つけることをテーマに過ごしています🙂↕️
今のところ井の頭公園と、かほさんも行かれていたTHINK OF THINGSがランクインしています!
是非かほさんのお気に入りの場所も知りたいです🍎🍏
毎日びっくりするほど暑くて大変ですが、お体に気をつけてお過ごしください🍵
----------------------------------
From:Kaho
こんにちは!お気に入りの場所...早速見つかっていて素敵!!
井の頭公園、めっちゃいいですよね。吉祥寺は遠いからなかなか行けないけれど、
タイミングが合えば毎回行くようにしています。
私のお気に入りの場所...あまりに大切すぎて、教えてなかったところ、教えちゃおうっと・:*+.\(( °ω° ))/.:+
幡ヶ谷にある「てんてんてん」、ぜひ行ってみてください。(@tententen.hatsgaya)
全てが心に沁みます。
✨
From:bibi
kahoさんの作るTODOリストが欲しいです…
----------------------------------
From:Kaho
yabai! そのアイデア天才すぎるかも。
作る。
✨
From:チキンカツ
かほヌナ、こんにちは🍀🩵
聞いてください!4月から新社会人として働いて早いもので4ヶ月経ちました。昨日、かっこいいなって密かに思っている職場の先輩が私のスマホケースをみて叫びました。「私も持ってます!!!!!!」と。なんと、先輩もかほヌナのステッカーを持っていたんです。こんな近くに好きな人が同じ人がいたとは、、、びっくりとうれしいの気持ちでいっぱいです🤭
かほヌナのことを好きになったきっかけなど聞くと先輩がK-pop好きだということがわかり、うれしさ倍増。かほヌナに伝えたくなってお便り送りました💌 かほヌナ、ありがとう
酷暑ですのでお身体に気をつけて、これからも私たちにかほヌナのお気に入りをシェアしていただけたら嬉しいです🧤
----------------------------------
From:Kaho
なんと!!LUCKY STICKERが素敵な二人をつなげた.....
ステッカー作ってよかった。こちらこそ、ありがとう。
いつか私もステッカーを挟んでいる人に遭遇してみたい。頑張ります....
ではでは皆さん、9月は始まったばかり。
秋服は何を買おうかな?もうそんなことばかり考えてるよ。まだ暑いのに。
9月のお便りも、お待ちしております<3