2025/10/05 21:25

💿10月のかわいいアルバム💿

ILLIT-時よ止まれ(Care Bears盤)

K-POPクラブへおかえりなさい!
今回も、心をときめかせるフィジカルアルバムをご紹介します。

さてさて。突然ですが。

韓国のアイドルって、日本でアルバムを出す時、ちゃんと"日本っぽい"形式で出しますよね。

たとえば特典だったり、ジャケットの雰囲気だったり、これ日本盤だってなぜだかすぐ分かる。

でも正直、これまでその日本盤には、ちょっとモヤモヤすることも多かったんです。

韓国でのコンセプトは洗練されているのに、日本盤になると急にテイストが変わってしまったり。

グループ本来の色彩と乖離したアートワークに一度は戸惑うのだけど、「シリアルが付くから買う」という実利的な動機で手に取ることも多かったんです。

でも、今回、その固定観念は見事に覆りました。ILLITの皆さんのおかげで。


はい、もう見た瞬間からかわいい。

なんと今回はケアベアとのコラボレーションということで。

キャラクターコラボというアイデアの中で、ケアベアという選択肢を出し、しかもそれを採用するってかっこいいなあって思います。

ケアベアが持つメルヘンでやわらかな世界観は、ILLITの持つ透明感と不思議なほど調和しているし
色々な個性を持つケアベアたちが、国籍やバックグラウンドを超えて響きあうILLITの5人の姿をより照らしてくれているよう。

個人的に私はケアベアが大好きだから、コラボが発表された時本当に羨ましかった。

ILLITのファンの皆さん、これは自慢していいやつです。誇りに思ってくださいませ。

冒頭で「日本盤はちょっと...」みたいな話をしてしまいましたが、もちろん、日本にも素晴らしいクリエイターがたくさんいます。
今回のアルバムはまさにその好例。

韓国の制作チームは変わらず関わっているようですが、日本で活躍している人材をうまく取り入れていて、アートワークを手掛けたのは、東京を拠点に活動するグラフィックデザイナーota takumiさん。
彼のポートフォリオを辿ると、Clairoちゃん(私が大好きなアメリカのアーティスト)のツアーポスターまで手がけていたのだから驚きです。

さらに、通常盤の表紙イラストはSawano Enamiさんによるもの。

彼女の柔らかい筆致と色使いが、ILLITの優しい儚さを余すことなく描き出しています。

時よ止まれ [通常盤][CD MAXI] - ILLIT - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

現地のクリエイターを招いて、アーティストの世界観を一緒に紡ぐ、その姿勢そのものが、ときめきます。

制作に関わる人たち、そして日本のファンへのリスペクトが、このアルバムからは確かに伝わってくるんです。

ちなみにこのアルバムに登場するケアベアたちはスペシャルなケアベアで、メンバーそれぞれが自分に合うケアベアを選んで、その子達がメンバーたちのモチーフを身に付けてるんだって。
そして何と、メンバーがすでに書き込んでくれているプロフィール帳もついている!
当たり前だけど、みんな違う答えなんだよね。それがまた可愛い。

そして何とトレカはランダムではなくメンバー全員のセットが封入されています。
もうね、誰も置いていかないんですよ。ケアベアとILLITは。。。


アルバムの色々なところにケアベアがいるよ。
写真を撮り忘れちゃったのだけど、ステッカーシートもついていてとても太っ腹。

なんだか、コラボレーションと日本盤、その2つの軸で"理想のかたち"を見た気がします。

良いものを作りたい、という気持ちはもちろんだけど、良いものをファンに見せたい、という気持ちが本当に伝わってきて
胸の奥がぽっとあたたかくなりました。

そして、最近のHYBEのアーティストは日本盤づくりが本当に上手。

カルチャーの文脈を読み解きながら、自分たちの色で塗り替えていく、そんな彼らに今後も注目したいと思います!!